旅行・仕事で訪問した国は、現在10ケ国。世界には感動する建造物・風景がたくさんあります。
カメラに収めた世界の建造物・景色・訪問してほしい場所を掲載します。
フィルム時代に訪問した国もありアメリカ・スイスは未掲載です。
デジタルに変換してから掲載します。
中国と韓国は、訪問場所が多く、地域別に分けて掲載しています。
掲載順は国際オリンピック委員会(IOC)の国名コード(アレファベット3文字)の順です。
国際オリンピック委員会(IOC)の国名コード順
CHN-中国

中国は訪問地が多いので、訪問地毎に分類しています。
西安兵馬俑は必見。
EGY-エジプト

訪問してほしい場所。
(1)ギザ・サッカラ・ダハシュール
各種ピラミッド
(2)ルクソール・王家の谷
(3)アブシンベル神殿
世界遺産のきっかけ
温度計をお忘れなく。
やはり訪問時期は日本の冬がいい。
GBR-イギリス

訪問してほしい場所
(1)湖水地方
9月は寒い。夏に。
(2)ダラム
GER-ドイツ

訪問してほしい場所
(1)ベルリンの壁
(2)ブランデンブルグ門
KOR-韓国

ソウルとソウル以外に分けています
続きを読むMYA-ミャンマー

訪問してほしい場所
(1)ヤンゴン パゴタ
(2)ゴールデンロック
SUI-スイス

スイスのスキー場は広大。
半日かけて頂上へ。
半日かけて滑り降りる。
TPE-台湾

訪問してほしい場所
(1)九份
九ジブリ映画のモデルとなったと言われる九份(きゅうふん)。
毎日雨。カッパは必須。
(2)太魯閣峡谷(タロコキョウコク)
2024年4月3日の花蓮大地震で無期限閉鎖。復旧に5年はかかるとのこと。
2015年11月の太魯閣峡谷です。
(3)最北端の野柳(イエリュウ)公園
(4)高雄 旗津島のサイクリング
USA-アメリカ

写真をデジタルに変換して掲載しています。
40年も前の写真なので荒い画像です。
VNM-ベトナム

訪問してほしい場所
(1)ホイアン 日本橋(来来橋。
ランタン祭り