マラソンと私
陸上競技を中学1年生から始めましたが、学生時代の種目は跳躍でした。
しかし冬期練習としてよく長い距離も走っていました。
会社に入ると仕事が忙しく、また跳躍をやるクラブはなかったので、健康のために一人練習をしながら近県のマラソン大会に出場していました。
同じ大会を毎年走っていましたが、雑誌ランナーズで全国のマラソン大会を制覇した人がいることを知りました。
健康のため・旅行を兼ね・日本の素晴らしい景色を見て、美味しものを食べることという理由で、全国のマラソン大会を走り、全県を制覇しようと決意しました。
ただしフルマラソン走破で制覇するのではなく、10km、20km、ハーフマラソンも含め1県1マラソンを走ればその県を制覇したとすることとしました。
2006年(H18年)道州制議論が始まったときは、県が統合されマラソン大会も縮小されるのでは思いました。
県がなくなる前にその県のマラソン大会を制覇してみようと思ったのが、きっかけです。しかし道州制の議論は進まず、都道府県は現在も存在しています。
仕事が忙しく走る量が減った年、入院した年、コロナ禍で大会が中止となった年、いろいろな年を乗り越えて20年もかかりましたが2024年2月に全国制覇を完了しました。
走破した都道府県の場所と一覧(大会名と走破年月日)と参加賞を掲げます。
年齢・記録は伏せました。

